メニュー



 私が布団を出ようとすると、陛下が絡みついてきて、また布団の中にひっぱりこまれてしまった。
 「ケンカのあとにエッチすると燃えるっていうけど、ほんとだー」
 こうしていると、なにもかもが夢のように思える。
 それで、つかのま夢をみる。なにもかもが私を追い詰めてケンカさせるための茶番で、これから陛下は種明かしをなさるのだ、と。緋沙子はこれからも陛下のお側にいて、私もこのままで、めでたしめでたしで終わるのだ、と。
 もともと陛下には芝居がかったところがあられる。慣れないうちは、陛下の感情表現はわざとらしく思えることもある。茶番という夢はさほど無理せず見られる。
 けれどその夢では、あまりいい気持ちにはなれなかった。あのとき、陛下のお心の奥底に、じかに触れたと思ったのに、それも茶番になってしまう。
 茶番――護衛官選考の最終面接のことを思い出す。
 あのとき私は、陛下との絆を確かめたと思った。確かめたはずなのに、あとで不安になった。あれは茶番だったのではないか、と。それでもいい、陛下のお側にお仕えできるなら、と思った。
 私はやっと今になって、信じている。
 陛下のなさることは、まばたきひとつに至るまで、お心をそのまま映している。どんなに嘘をおっしゃり、隠し事をなさっても、みな真心からのことだ。そのことを知らなかったわけではない。けれど心のどこかで疑っていた。
 もし、なにもかもが真心からのことだとしたら、私はあまりにも、息もできないほど、愛されている。
 「知ってる? ひかるちゃんの背中って、ほくろが全然ないんだよ。ここに小さいのが一個あるだけ」
 身体の右側、腰骨の上のあたりを、指で押される。
 「存じませんでした」
 「刺青とか好き? 彫りたいなー。小さいのでいいの。私とひかるちゃんの相合傘を、このへんに」
と陛下は肩甲骨のあたりを示されて、
 「そしたら、ひさちゃんが見るたんびに悔しがるよ。いいなー、彫りたい」
 つかのまの夢が吹き飛ばされる。
 「目的がそのようなものでしたら、無用と存じます」
 「ひかるちゃんもクビ」
 そのお言葉には迷いも震えもなかった。



 土曜日の朝、私は友達に電話をかけた。石藤由美、ペンネームは後藤チコ。私がまんが家を目指していたとき、よくアシスタントに行った相手だった。まんが家らしからぬ早起きで、朝に電話をかけても大丈夫だ。
 用件は、車を借りること。
 「みっちゃんは車とか運転しないんじゃなかったの? 事故るとやばい商売だから、っていつも言ってたでしょうが」
 私のペンネームは『ミフネ』だったので、まんがを通じて知りあった友達は、私のことを『みっちゃん』や『ミッフィー』と呼ぶ。
 「クビになったの」
 「あー。……んじゃ、これからセクハラ訴訟?」
 「なんで」
 「陸子たんに迫られたんと違うの?」
 どういうわけか知らないが、まんがを通じて知りあった友達はみな、陛下のことを『陸子たん』と呼ぶ。
 「話すと長いんだけど、一言でいうと、陛下の愛人を奪っちゃった」
 「あー。……その愛人、男? 女?」
 「女」
 「陸子たんがそっちって、マジだったんだ。
 女か。いい女なんだろうね。みっちゃんを落とすとはね。
 あー。国王に当選したいなあ。いい男、ゲットだぜ」
 「継承者だったっけ?」
 王位継承者会は年に1万円の会費がかかる。私のように家族が公務員なので入らされた場合はともかく、給料のもらえない不安定な仕事では、なかなか継承者になろうとは思えない。
 「去年からね」
 「連載持つと景気がいいね」
 「貯めててもどうかなって世界だし。
 車を借りるってことは、そのいい女をのっけてドライブだ。どこ行くの」
 「買い物」
 「つきあうよ。ノロケ話、聞いてやる」



 昨日の夜、緋沙子と話し合って、決めた。世の中には、私が陛下から緋沙子を奪ったという筋書きで説明しよう、と。
 けれど、由美はすぐに見破った。
 食器を買った帰りに寄ったレストランで、由美は言った。
 「誠実で裏表のない女って、うざいよね。私が正直にしてるんだからお前も正直にしろ、みたいなプレッシャー感じるんだ。
 みっちゃん、あんたのこと。
 ひさちゃんはなんでまたこんな四面四角な女がいいの」
 「いけませんか」
 「説得力がない。自分じゃどう思う?」
 「世の中にはいろんな相性があります」
 答えた緋沙子は、高慢、というしかない態度だった。恋愛やセックスのことを鼻にかけているのは明白だった。由美の外見は、どう見ても、色事には向かない。
 「あー。みっちゃん、この子、処女?」
 緋沙子は気色ばんで由美を睨んだ。姿は大人びて見えても、中身はまだそれほどでもないということを思い出させられる。噛みつくように緋沙子は、
 「ひかるじゃなくて私に直接訊いてください」
 「いや、しょぼいこと言ってごまかそうとするからさ、なんなんだろうと思った。
 どう見ても逆なんだわ。
 ひさちゃんがみっちゃんを奪ったみたいに見える」
 緋沙子がまずいことを口走る前に割り込んで、
 「そんなのどっちでもいいんじゃない?」
 「あー。みっちゃんがわかってるんなら、いいか。
 そうそう、言い忘れてたけど、――」
 由美は重々しく言った。
 「――私は処女だ」
 『そんなの見ればわかります』くらいのことを言うかもしれないと一瞬恐れたが、さすがの緋沙子もそれは言わなかった。
 横目で表情をうかがう。口で言わなくても、目で言っているのではないかと思って。杞憂だった。緋沙子は、高慢というよりも、憂鬱そうだった。
 
 緋沙子の暮らすマンションの駐車場で、由美と別れた。
 「デートの邪魔して悪かったね。ほんとに車、いらないの?」
 しばらく車を貸そうと由美は言ってくれたが、私は断った。
 「置いとく場所がなさそうだしね」
 来客用の駐車スペースもあることはあるが、駐車場の管理人の話だと、一晩以上は置けないという。
 「そう。
 いつまで千葉にいる?」
 まるで天気のことを訊くような調子だった。
 「そういうの、まだ決めてない。出るとしたら、日本じゃ意味なさそうだから…… 就労ビザがおりるまでかな」
 「わりとすぐだね。行くときは成田まで送らせてよ。んじゃ」
 由美は車を発進させた。
 振り向くと、緋沙子は硬い表情をしていた。どうやらまったく考えていなかったらしい。
 「――就労ビザって、なんの話?」
 「まだ決めたわけじゃないよ。ほとぼりが冷めるまで、ロシアに高飛びしようかなって」
 緋沙子の住むマンションは、木更津でおそらく一番の高級マンションだった。ロビーには受付があり、廊下は絨毯敷きで、各階のエレベーターホールには花が飾ってある。家賃はどのくらいだろう。私がもらっていた給与では足りないかもしれない。
 いったん部屋に荷物を置いて、外に出る。ろくなデートスポットもない街だけれど、並んで歩ける道があればそれでよかった。
 「陛下に比べたら全然だけど、私の顔もちょっとは売れてるし。ひさちゃんもTVに出たし、美人だから目立つし。どこに住むにしても、度胸がいるよ。
 ――それに、仕事がね。
 日本で同じ仕事は、ちょっとね。国内で個人警護の仕事があるとしたら江戸川のあたりでしょう。私が警護したら、そのせいでかえって危険になりかねない。
 ロシアの大都市ならどこでも仕事があるみたい。警護部の人が言ってたんだけど、日本語とロシア語ができる人なら、犬でも猫でもいいって」
 「まんがは? またアシスタントすればいいじゃない。さっきの人とか、きっと使ってくれるよ」
 『アシスタントで月にいくらになると思う?』――反射的に言いそうになった。
 緋沙子のせいにするのはとても楽だけれど、それは楽なだけだ。
 「したくない。自分がまんがを描くためじゃないと、できない」
 「描かないの?」
 私は恐そうな声音を使って、
 「私が描くときは、ひさちゃんだって止められない。いつそうなるかわからないよ。覚悟しといて」
 「うん」
 緋沙子は納得したようだった。けれど、憂鬱そうだった。
 
 その散歩は結局、近所のアイスクリーム屋さんを経由して、スーパーでの買い物に変わった。
 「今年の6月だったかな。絶対来い、オムライス作れ、って言われてね」
 私は少しは料理ができたので、アシスタントに行くと食事を作らされた。私も別に料理自慢ではないのに、どういうわけか私のアシスタント先には、まったく料理のできない人ばかりが集まっていた。聞くところによれば世の中には、料理のできる美人ばかりの仕事場もあるらしい。けれど私にはそんな仕事は回ってこなかった。
 護衛官になってからも、食事を作るためにときどき呼び出されていた。締切前の修羅場でわけがわからなくなると、おかしなことが始まるものだ。
 そんな修羅場のおかしな行動を話して、笑いあう。
 と、緋沙子が私の腰に腕を回し、身体に触れた。
 私はちょっと驚いて、緋沙子の顔を見る。緋沙子はいままで、腕をとることもしなかった。
 「――くっつきすぎですよね」
 離れようとしたのを、こちらから腕をからめる。
 「敬語」
 「あ」
 緋沙子はきまり悪そうに唇をぎゅっと閉じた。それから、憂鬱そうな顔になった。



 緋沙子は公邸での仕事があり、学校があり、しかもひとり暮らしだった。家が散らかるのはしかたない。
 夕食の支度をしながら、家じゅうを掃除した。掃除道具は本格的なのが揃っていて、勉強になった。そのかわり台所のほうは、あまりいただけなかった。食器よりはキッチンツールを買ってくるべきだった。いろんな家や仕事場の台所を見てきたけれど、砂糖がない台所はこれが初めてだった。いったいどんな料理を作っていたのだろう。
 食後の片付けが終わると、TVの前でごろごろした。冷房を切り、窓を開け、Tシャツとショーツだけになる。秋の生ぬるい夜風が気持ちいい。
 けれど緋沙子は部屋着を脱がない。ゆったりした麻のパンツに、ノースリーブのニットを着たままだ。
 緋沙子は私の視線に気づいて、
 「……ん?」
 「そんなの着てて暑くないの?」
 すると緋沙子はなぜか、まるで言い訳するかのように身構えて、
 「脱いだら有難味がなくなるじゃない」
 私はちょっとした遊びを思いついた。なにも見ずに記憶だけで緋沙子のヌードを描いてみせよう。私の一番の特技、ミケランジェロごっこだ。
 (少年時代のミケランジェロはあるとき、「お前が絵描きだというなら証拠を見せろ」と挑まれて、ただちに壁に完璧な人体を描いてみせたという)
 紙と鉛筆を探しかけて、思い当たる。そういえば私はまだ緋沙子の肌を見たことがない。
 「そっか。冷房つけよう」
と、窓を閉めようとすると、
 「いらない。汗かいておいたほうがいいんでしょ」
 その返事が、今度もまた、身構えるような調子だった。
 私はTVを消した。
 「ちょっと暑くしようか」
 私はソファに座り、緋沙子を膝に乗せた。緋沙子の額に手をあててみる。平熱だ。けれど私はわざと、
 「ほら、熱くなってきた」
 「それ『あつい』の字が違う」
 「責任、感じてるんだね」
 「――え?」
 「今日のひさちゃんは、しょっちゅう暗い顔してた。
 私を頼ってこんなことになって、後悔してるんじゃないか――って思ってたけど、それだけじゃないでしょう。
 私に期待させなきゃとか、喜ばせなきゃとか、そういうことも考えてたでしょう」
 ちょっと卑怯な聞き方だった。もし『そんなことない』と答えれば、後悔しているかのように聞こえる。
 「それは――そうです」
 「敬語」
 緋沙子はうなずいた。
 「それは嬉しいよ。
 でも、ひさちゃんに一番してほしいのは、それじゃない。
 ひさちゃんには、好き勝手なことしてほしい。私のご機嫌を取るばっかりじゃなくて。それは嬉しいんだけど、ときどきでいい。
 陛下はたぶん、そういうのがお嫌いなんだと思う。生まれてからずっと、ご自分がそうなさってきたかただから」
 なんの力も策略もない幼い子供として愛され、庇護され、わがままを言うこと――おそらくはそれが陛下の望まれることだった。けれど陛下ご自身はもう幼い子供ではないので、いわば身代わりとして、緋沙子を求められた。
 極端な体験をなさった陛下は、ご存じでない。もしかすると頭では理解しておられるかもしれない。けれど心の底は変えられない。
 どんなに家族や友達に恵まれていても、子供はみな、大人のご機嫌を取ることを知っている。陸子陛下の前に出て、顔色をうかがわずにいられる子供はいない。
 緋沙子の顔は見えない。けれど気配でわかる。泣いている。
 私はティッシュを取って渡した。緋沙子は早口に言う、
 「なんだか私このごろ泣いてばっかり。こんなの嫌なんだけど」
 「いまのはウソ泣きじゃないんだ」
 緋沙子はうなずいた。
 「いまからもういっぺん、陛下に泣きついてみる? 一緒に行ってあげる」
 「行かない。行きたくない。ひかるが欲しい」
 早口に言うと、緋沙子は向きを変えて、しがみつくように私を抱きしめた。かすかに震えている。
 震えがおさまると、私のTシャツを脱がせて、身体に触れはじめた。秋の夜長にふさわしい、気の長いやりかたで。陛下とはちがって、口はおしゃべりには使わない。それでちょっと安心した。もし私がしゃべったら、きっと場違いで興ざめなことを連発してしまう。
 頃合をみて、
 「やっぱり着たままのほうが落ち着く?」
 緋沙子はすぐに手早く脱いだ。
 いくらか胸があるだけの、肉のない肌だった。初めて目にするその肌に、気後れする。抜き身の刃を突きつけられたような思いがする。この肌に触れる以上は、じゃれあっているだけとか、遊んでいるだけとか、そういう言い訳がきかないような気がする。陛下が緋沙子とは着衣のままでなさったのも、もしかすると同じような理由かもしれない。
 私の視線を、緋沙子は気にとめないようだった。脱ぎ終えると、すぐにまた私を触りはじめる。そうしていないと息ができない、とでもいうかのように。
 ふと緋沙子が口を休めて、言った。
 「ひかるは、お漏らしとか好きなの?」
 やれやれだった。



 護衛官は後任への引き継ぎをしない。
 陛下から管理を任されていた個人財産は、陛下の委任を受けた管財人に引き渡す。書類は大統領府と国王官房に。警護の事務や慣習は、もともと財団の警護部が知っている。
 月曜日、私はいつもより少し早く公邸に行き、執務室の整理に手をつけた。午前9時、さっそく国王官房の職員がきて、書類のことを話した。ついでに今日の官報も見せてくれた。朝のニュースでは私の退職が報じられているとのこと。
 今日の陛下のスケジュールは、教えられなかったし、訊ねなかった。護衛官としての経験から推測すると、おそらく今日は月曜演説のあと演説地で記者会見を開く。その記者会見に備えて、時間ぎりぎりまで公邸内でリハーサルがあるだろう。
 午前10時、大統領府と内務省の役人が、4人もぞろぞろとやってきた。国王にかかわる仕事はいくつもの課に散らばっているので、全員が集まらないと、いつまでたっても片がつかない。
 ダークスーツの男女6人が、四畳半の部屋で暑苦しく話し合っているところへ、障子がすべり、風が吹き込んだ。
 「ひかるちゃん?」
 陛下だった。私は座布団から降りて一礼した。やや遅れて役人たちが私に倣う。
 私は朝の挨拶を申し上げた。
 「おはようございます。
 もう朝顔の季節ではありませんが、すると今朝の陛下は、いったいどんな花を恥じらわせなさったのでしょう」
 長年の習慣で、なにも考えなくても、すらすらと出てくる。
 「おはよー。恥じらわせる花は、ひかるちゃん、だよ。
 お仕事にいってくるよー」
 「道中のご無事とお仕事の上首尾をお祈りしております」
 「ありがとうね。
 ――あ、えーと、みなさん、おはようございます、アーンド、いってきます」
 あっけにとられている一同の返事を待たず、障子が閉まった。
 役人のひとりが訊ねた、
 「……人間関係の問題とうかがっていましたが」
 「国王の絡むことですので」
 これは万能の言い訳だ。突っ込まれたくないときは、これを持ち出すと黙ってくれる。今度も、何事もなかったかのように話し合いに戻った。



 その翌日が最後の出勤になった。
 朝、私は執務室の掃除にとりかかった。執務室を自分で掃除するのは初めてだった。いつもはメイドがしてくれていた。
 スーツのままではいけないので、掃除用のスモックを借りた。これは袖口まで被ってくれる。緋沙子から教わったとおりに、掃除機と雑巾、洗剤と空拭きを組み合わせて、きれいにしてゆく。狭い部屋だと思っていたけれど、掃除する身になってみると広い。
 「ひかるちゃん? おはよー」
 陛下だった。私は雑巾を置いて一礼した。
 「おはようございます。今朝は一段とお美しくなさっておられますが、もしかして今日は妖精の国に御用でしょうか」
 「じゃあ、ひかるちゃんは、お掃除の妖精さん?」
 「では、こうすると、どんな妖精になるでしょう」
 私はスモックを脱いだ。
 「うーん…… ひかるちゃんの妖精さん」
 向き合ったまま、一瞬、会話が途切れる。こういうときは私のほうから話の接ぎ穂を出すべきなのに、なにも思いつけなかった。なにを言っても辛くなるような気がして。
 「今日は帰りが遅いから、もう会えないよ。
 またねー、ひかるちゃん」
 私は一礼した。陛下は小さく手を振りながら、とんとんと軽やかに後ろに歩いて、きびすを返し、廊下をゆかれた。
 私は幸せだった。
 だから少しだけ泣いた。



 私はモスクワに行き、そこで働いた。
 護衛官時代、ボディガードとしての私の役目は主に、射線を遮ることだった。この役目を果たすには、図体が大きいほどいい。また、巨漢のほうが見た目にも威圧感があり、依頼人を安心させる。だから、マフィアに狙われているような差し迫った危険のある依頼人は、身長161センチの私を雇わない。
 それでも仕事には困らなかった。
 今のロシアでは、身代金目的の誘拐事件がよく起こる。外国人ビジネスマンとその関係者は狙われやすい。狙われやすいというだけで具体的な危険はないので、よほどの重要人物でないかぎり警察は警護をつけない。そこで民間のボディガードが雇われる。
 この場合は、図体の大きさよりも、語学力と信用のほうが大切だ。語学力が足りないと、警護対象や警察との意志疎通が難しくなり、トラブルが増える。たちの悪いボディガードは、誘拐犯と内通して、かえって危険を招き寄せる。
 この種のボディガードはステータスシンボルでもある。「この人物にはボディガードを雇うほどの価値がある」ということを、見る人に知らせるからだ。
 理由はわからないが、ロシア在住の千葉人ビジネスマンは、猛烈に見栄を張る。陸子陛下の元護衛官という私の肩書きは、見栄を張りたがる依頼人の目には、手ごろなステータスシンボルと映ったらしい。
 しかも私は女だった。女のボディガードは数が少ないわりに需要が多い。妻や娘に警護をつけたいが、男のボディガードは身持ちが信用ならない、という依頼人がたくさんいる。それなら同性愛者とみられている私はどうなのかと思うが、緋沙子のことがあったので、その心配は打ち消されたらしい。私が緋沙子と駆け落ちのようにしてモスクワに来たことを、千葉人はみな知っていた。
 モスクワに来たばかりのころの私は、こうした事情に疎かった。けれど警備サービス会社はわかっていた。会社は、私の指名料を、不条理なくらい高くした。おかげで私は不条理なくらい儲かった。
 そのかわり困ることもあった。私が仕事を休むと、そのときのスケジュールに当たっていた依頼人が、顔を潰されたと言って怒るのだ。それに私には不条理な儲けはいらなかった。私は警備サービス会社をやめて、ひとりの依頼人と年単位で専属契約を結ぶことにした。
 専属契約を結んだ依頼人は、モスクワに家族を連れて来ている千葉人ビジネスマンだった。主な警護対象は妻と娘で、ときどき依頼人本人やその客も警護した。
 依頼人と妻はいい人だったが、娘には手を焼かされた。何度もわがままを言われては往生した。本人はそれで陸子陛下になったような気でいたらしい。遠くからだと陛下はわがままなかたに見える。近くで見れば、お側仕えの者を面白半分に困らせるようなかたではないとわかるのだが。
 
 私の後任の護衛官は、橋本美園だった。
 国王財団の人間は護衛官にならない、という不文律がある。財団が陛下にひどいことをしないよう見張るのも、護衛官の役目だからだ。陛下はそれを曲げて、美園を護衛官になさった。どういう経緯でそうなったのか、私にはわからなかった。美園自身が強く望んだのか、それとも陛下が美園を口説かれたのか。
 ロシアでは千葉国王に絶大な人気がある。日本人がロシアに滞在すると、時の千葉国王の顔を覚えて帰る、と言われるほどだ。TVなどで陛下のお姿を拝見する機会も多く、美園の姿もときどき映っていた。
 護衛官の美園をTVで見ると、いつもフェミニンな装いをしていた。衣装代のことを考えると、護衛官の給与では、なかなかできることではない。私の計算では、陛下に並んだときに釣り合うくらいのワードローブを維持すると、それだけで給与の手取りの三分の一が消える。私が男装のようなマニッシュなスーツで通したのも、そのほうがずっと安くあがるから、という理由が大きかった。
 美園のフェミニンな装いは、私のせいかもしれない。私がいつもマニッシュなスーツだったので、その印象をひきずりたくなかったのかもしれない。美園の姿をTVで目にするたびに、なんとなく申し訳ない気がした。
 
 私がモスクワに発った年の冬、ロシアが千葉を日本に売った。
 過去50年間、千葉はずっと売り物だった。値段の折り合いがつかなかっただけだ。日本の内地から在日米軍を四軍とも撤退させ、千葉のロシア軍は海軍を残す――これが旧ソ連とロシアの出した条件だった。
 これに対して日本側は、いずれ千葉の政治体制が崩壊すると期待して、交渉しようともしなかった。急ぐ買い物ではなかった。千葉経済は総じて好調で、国境には税関も検問もなかった。問題は在千ロシア軍だったが、千葉の政治体制が崩壊すれば在千ロシア軍は無条件で撤退する、というのが日本側の思惑だった。
 その思惑は外れた。千葉の政治体制が崩壊する理由はなかった。千葉には本物の選挙があり、独立維持の意思も本物だった。そこで日本側の見方も変わってきた。千葉にロシア軍があるかぎり、千葉は独立を維持するだろう、と。
 また、ソ連崩壊とその後のロシア経済の混乱で、日本海自とロシア海軍の戦力バランスが変わった。日本海自は米海軍抜きでロシア海軍を抑えることができる、と考えられるようになった。
 さらに、原油価格が長期的に上昇傾向にあるとの予想が信憑性を持つようになった。原油価格の上昇は、シベリアの石油・天然ガス開発に有利に働き、千葉の経済的地位を高める。
 しかし、ただ単に千葉を買うのでは、大義名分が立たない。差し迫った理由はないのだから、大義がなければ政局は動かない。
 そのため日本の連立与党は、千葉問題を、改憲問題の一部に組み込んだ。改憲問題という枠のなかに、千葉問題と日米安保問題を置き、まとめて解決しよう――これが連立与党の描いた構想だった。これは「新日本構想」と名づけられた。
 新日本構想が正式に発表されると、ロシア政府は、構想への好意を表明した。千葉が売られた瞬間だった。
 
 国王財団と一部の政治家は抵抗したが、大半の国民はあきらめていた。私もあきらめていた。心理的にも軍事的にも、国防軍は日本自衛隊とは戦えない。多くの政治家と国民は、併合に抵抗するかわりに、併合後の立場を有利にするために努力した。
 そして浦安条約が結ばれた。これにより併合が決まった。
 新日本構想に従い、多くのことが、『次の日本国憲法改正後に行う』という条件つきで定められていた。国防軍の日本自衛隊への編入、内務省と裁判所の改組、大蔵省の解体、国王の法的地位の見直し、などなど。
 その日本国憲法の改正案が、国民投票で過半数を得られず、否決された。
 連立与党は四分五裂して政局は大混乱に陥った。新しい改憲案の国会可決に必要な票を取りまとめるどころか、改憲案を各党内で一本化することもできない状態になった。
 さらに、かつての独立維持派が体勢を立て直し、千葉の再分離を主張する再分離運動として現れた。これは千葉内だけでなく、日本全国に一定の支持を得た。国王財団もこの運動の一翼を担っていた。
 再分離運動の一部は、旧割譲派のテロ組織と結び、西千葉で盛んにテロを行った。テロの目標になったのは、かつて旧割譲派を支援した人々だった。この支援者たちは、浦安条約をみて、旧割譲派を用済みとばかりに切り捨てたのだった。しかし彼らが思ったよりも旧割譲派はしぶとく、再分離運動の一部と結んで報復に転じた。また、改憲失敗のため、日本警察が西千葉にやってくることもなかった。かつての敵同士の争いに、内務省はなかば見て見ぬふりをした。
 こうして、西千葉のテロ活動はかつてなく激しいものになった。さらに悪いことに、国王財団の一部がこのテロ活動に関与しているとの情報があった。
 政局が混乱するさなかに、ある行政訴訟が始まった。これは「護衛官訴訟」と呼ばれた。
 「護衛官法は違憲無効である」と原告は主張した。護衛官法が日本の法律となったのは浦安条約によるものだが、条約によって違憲の法律を制定することはできない、というのが根本的な主張だった。
 
 浦安条約のいう『国王の法的地位』の中身については、さまざまな説があった。
 成文法としては、千葉の全法令のうち国王に言及したものはただひとつ、護衛官法だけだ。この護衛官法も、主役は護衛官で、国王とはなにかを述べた部分はない。もっとも狭い解釈では、『国王の法的地位』は護衛官法とイコールになる。広く解釈すると、国王は国家元首に準ずる地位にある、とされる。
 再分離運動の過激派を叩くと同時に再分離運動全体の勢いを削ぐため、日本の警察は、国王財団幹部多数の一斉逮捕をたくらんだ。これには陸子陛下も含まれた。もともと違法の疑いが強いものだったが、検察は責任を法務省刑事局に回した。
 「千葉国王は皇室典範21条が類推適用されて在任中は訴追されない」と法務省刑事局は回答した。国王の身柄を押さえずに財団幹部多数を逮捕すると、宙に浮いた国王がどんな勢力に担ぎ出されるかわからず危険との判断から、一斉逮捕は見送られた。
 しかし裁判所の確定判決は、法務省刑事局回答に優越する。もし護衛官訴訟の判決により護衛官法の違憲無効が確認されれば、国王の法的地位全体が違憲無効とみなせる。
 
 陛下が東京地方裁判所本庁に証人として出廷なさった際、建物内に仕掛けられていた爆弾が爆発した。
 陛下のお体には奇跡的に傷ひとつなかった。けれど護衛官の美園は、陛下よりも運がなかった。美園は右足の甲とつま先を失った。



 マニキュアを塗るときには、しゃべってはいけない。手元が狂うし、息でマニキュアが曇る。
 私は、緋沙子の足の爪に、ペディキュアを塗ろうとしていた。
 爪の甘皮は丁寧にとりのけた。ベースコートは完全に乾いた。ここまでが長かった。これからいよいよカラーを塗る。一番のお楽しみだ。
 緋沙子は安楽椅子に身をあずけ、足を私に任せて、TVのニュース番組を見ていた。
 ちょうど、護衛官訴訟の地裁判決を報じているところだった。最初からわかりきった判決だった。護衛官法は違憲無効。浦安条約は、違憲になる部分のみ無効。それ以外の判決では、浦安条約のせいで残りの併合作業に手をつけられない。今でも千葉には、国防軍、内務省、大蔵省、裁判所、つまり立法府以外の国家機能の中枢がそのまま存続している。
 私はすでにインターネットで詳しく知っていたので、TVの言うことにはあまり関心がなかった。陛下のお姿が見られるかもしれないが、緋沙子の前では、陛下に関心のあるようなそぶりをあまり見せたくない。
 「これって、イタカ、だね」
 なんのことかわからずに、目顔で緋沙子に訊ねる。
 緋沙子は美しく育った。化粧のない、バスローブを羽織っただけの姿でも、目にするのが苦しい。あまりに美の力が強すぎて、緋沙子がどんな人間で、私がどんな人間か、見失ってしまいそうになる。
 「ホメロスのオデュッセイア」
 やっと思い出した。オデュッセイア。文献として現存する物語のなかでは、ギリシア文明で二番目に古い。ギリシア文明最古の物語、イリアスの続編。
 「オデュッセウスはイタカの王だった。けれどオデュッセウスはある日、トロイア戦争に行くために、イタカを離れる。戦争は10年続いた。戦争が終わったあとも、神々のきまぐれで、さらに10年のあいだ地中海をさまよった。あわせて20年」
 イリアスでもオデュッセイアでも、ギリシア神話の神々が活躍する。神々は、宴会と色事と争いに明け暮れ、人間を操ってさまざまなことをさせる。トロイア戦争も、オデュッセウスの彷徨も、神々のしわざだ。
 「オデュッセウスがやっとイタカに帰りつくと、故郷はめちゃくちゃになっていた。
 オデュッセウスがいないのをいいことにつけあがった貴族たちが、我が物顔で王宮に居座って、オデュッセウスの財産で飲み食いしていた。王妃のペネロペは敬われるどころか、王宮に居座る貴族たちに言い寄られていた。ペネロペは操を守るために、ひたすら時間を稼いで、オデュッセウスの帰りを待っていた」
 オデュッセウスは勇猛なだけでなく、狡猾でもあった。長く故郷を空けていた自分が危うい立場にあることを察知していた。トロイア戦争の総大将アガメムノンは、故郷に戻ったとき殺された。アガメムノンの妻は、夫の留守のあいだに、他の男と通じていた。
 「オデュッセウスは乞食に変装して王宮に潜り込み、様子を探ったあと、王宮に居座る貴族たちを不意打ちして皆殺しにしてしまう。
 あとは、ペネロペと抱き合って、めでたしめでたし」
 私はペディキュアを塗り終わり、その場を離れた。教養のあるところを見せたくなって、言う。
 「ホメロスの時代には、ギリシアはどん底から抜け出したばかりだったの。
 紀元前1200年くらいまでギリシアには、ミケーネ文明っていう文明があった。戦争でこの文明が滅びて、ギリシアは貧しく野蛮になった。ホメロスのころには、貧しくなる前のギリシアがどんな風だったか、すっかり忘れられてた。ホメロスが描いてる世界は、ミケーネ文明とは似ても似つかない。
 でも、たぶん、昔のギリシアは今よりずっと素晴らしかった、ってことだけは覚えてた。
 だからオデュッセイアのラストには、『昔の素晴らしい世の中がずっと続いてほしかった』っていう嘆きがこめられてる。ペネロペは操を守り通して、オデュッセウスは戻ってきて、悪者の貴族は退治されて、イタカは元通りになる――かなわなかった願いがこめられてるの。
 本当ならペネロペはさっさと再婚してるはず。だから物語の中では、すごく頑張って、オデュッセウスを待ちつづけた。
 本当ならオデュッセウスは戻ってこないはず。だから物語の中では、すごく頑張って、イタカに戻ってきた。
 本当なら悪者の貴族はそのままイタカを牛耳りつづけたはず。だから物語の中では、すごく残酷に皆殺しにされた。
 ひさちゃんはさっき、夫婦が再会してめでたしめでたし、で終わらせちゃったでしょう。原作はちょっと違う。
 夫婦の再会のあと、オデュッセウスは父親にも再会して、お互いの無事を喜びあう。それと同じ頃、オデュッセウスに殺された貴族たちの仲間が一致団結して、オデュッセウスに復讐するために王宮に向かう。オデュッセウスはわずかな手勢とともに迎え撃つ。その戦いを、女神アテナがやめさせたところで、めでたしめでたし、になる。
 こんなのをラストに持ってくるなんて、すごく嘘っぽいし、蛇足っぽいでしょう。皆殺しはしないで、特に悪かった奴を見せしめで殺すだけにすればいいのに。父親との再会を先にすませて、ラストは夫婦の再会で締めくくればいいのに。
 でも私は、意味があることだと思う。
 オデュッセイアという物語が嘘だから、ありえないことだから、こうやって終わらせたんだと思う。これは嘘だよ、現実とは違うんだよ、だからここでは願いがかなってもいいんだよ――って念を押すために。
 オデュッセウスはハッピーエンドだけど、悲劇よりも悲しいハッピーエンド。悲劇で悲しいのは物語の中なのに、オデュッセウスは物語の外が悲しい」
 緋沙子はもうTVを見ていなかった。窓の外を見ている。窓の外では、夜景の地平線を貫いて、540メートルの高さを誇る自立式電波塔、オスタンキノ塔がそびえる。
 緋沙子はその夜景の向こうに、三千年前のエーゲ海を見ているのだろうか。それとも、思い描いていたハッピーエンドをぶち壊しにされて、困っているのだろうか。後者のような気がした。
 悪いことをしたと思って、私は水を向けた。
 「ひさちゃんは帰りたい?」
 「どこに?
 私の帰るところなんて、ひかるだけ」
 そう言って緋沙子は、自分の手の爪に目をやった。
 マニキュアを塗ったばかりで、まだ物をさわれない。もうしばらくしたら二度目を塗って、また乾かして、トップコートを塗って乾かして、やっとできあがる。ペディキュアも同じ状態なので、歩くのも慎重にしないといけない。
 マニキュアが固まるまでのあいだは、なにをしても抵抗されない。だから私は、いつもさんざん意地悪やいたずらをしてきた。けれど今はそんな雰囲気ではない。
 私は緋沙子の頭をなでて、返事のかわりにした。
 緋沙子は頭をなでられるのがとても好きで、一緒に部屋にいるときはよく、ちょうどなでやすい位置に頭を寄せてくる。
 そのとき静かに緋沙子は言った。
 「イギリスの映画監督から話が来たの。主役。きょう監督と会ってきた」
 緋沙子はいま女優だった。演技力よりは美貌と存在感で売れている――と言われるが、そう言われるくらいには売れている。いままでの仕事はロシア国内だけだった。
 「イギリスは入国禁止じゃないの?」
 行けるなら迷わず行きなさい、という気持ちをこめて、私は訊ねた。これまでも何度か、撮影で家を空けたことはあった。
 「撮影はカナダの英語圏」
 さっきから緋沙子はずっと自分の手の爪を見ていた。緋沙子はこういうことに気が短い。私が面倒を見るようになるまでは、マニキュアを早く乾かすために氷水に漬けたりしていた。
 「すぐ戻ってくるんでしょ?」
 緋沙子は目を上げ、振り向いて私を見た。鋭く。
 「警護して。私を。雇うから」
 初めて会ったときにはすでに緋沙子は女に見えた。今から思い返すと、あのころの緋沙子がとても幼く思える。思い出のなかだけでなく、いま目の前にいる緋沙子さえも、幼く思える。出会って間もないうちの私には、緋沙子の虚勢ばかりが見えていた。いまでは幼さがよく見える。
 いま再び私の目に、緋沙子が女として映る。
 虚勢のためではなく、魔法のような美しさのためでもなく、緋沙子の力が、そうさせている。
 
 そして悟った。
 きっと私はいつか帰る。