2013年08月23日

醜さについて

 8月15日近辺になると、よくTVのニュースなどで「戦争を語り継ぐ」などという話が出てくるが、「戦災を語り継ぐ」の間違いではないかと思う。
 山中恒『撃チテシ止マム』411~412ページより。

「通風塔」に寄せられる投書は、その後、戦局の推移と共に激越さを増し、更にファナティックな様相を帯び始める。婦人の化粧は一切禁止せよだの、老人の隠居を許すな、買出し夫人は愧死すべきである、などと言い出す。そして遂には「米はコメ、日本の国は瑞穂国の米どころで混同のおそれあり」として、区別するために、アメリカの「米」には〈けものへん〉をつけて「■」という新字、「英も英霊の英、東条英機首相の英」にまぎらわしいから、これにも〈けものへん〉をつけて「■」とし、「■■撃滅」とせよなどと、大まじめに言い出す。
 また、『戦争に徹しよう』の投書者に見られるような、やたらに他人を大喝叱正したがる「張切り者」が出現し始める。警防団の班長、隣組の防火班長など、やたらに「長」の肩書きのつく人種がふえ、それぞれが「長」をかさにきて、大喝叱正する。下っぱであればある程、それが激しい。大喝叱正をくわされる方は、女、子ども、学生が多い。多分、反撃される心配がなかったからだろう。そして、そういうおとなの横暴は、「お国の為の赤誠から出た、やむにやまれぬ感情」からであり、「お国の明日を憂うこと」として正当化されてきたのである。

 こうした醜さを伝える努力は、特にTVでは、ほとんどされていないように思える。
 もし、「こんなことには戦争体験として伝えるほどの価値がない」と感じられるのなら、こうした醜さが再び世界を覆いつつあるということだ。

Posted by hajime at 2013年08月23日 20:25
Comments
Post a comment






Remember personal info?