手間取ったのでメモしておく。
AXIS over SSL trusting all certificates
結論:
AxisProperties.setProperty("axis.socketSecureFactory","org.apache.axis.components.net.SunFakeTrustSocketFactory");
セルバンテス『ドン・キホーテ』を読んだ。
読んで驚いたこと――ドン・キホーテは案外強い。
ドン・キホーテの戦いのうち世に知られているのは、風車突撃(前編第8章)だけだ。しかしドン・キホーテの戦いは、人間相手のものにかぎっても、全部で17回に及ぶ。その内訳は、7勝8敗2引き分け。でたらめな戦いが大半なので、この数字からただちにドン・キホーテの強さを測るわけにはいかないが、少なくとも『神聖モテモテ王国』のファーザーとは比較にならないほど強い、とはいえそうだ。
以下にドン・キホーテの戦いの概略を記す。
前編:
第3章 騎士叙任式ごっこ:引き分け
ドン・キホーテは騎士叙任式のつもりで、旅籠の中庭に陣取り、井戸に甲冑を載せて、不寝番をしていた。そこへ馬方がやってきて、井戸と甲冑に触れようとしたので、これを奇襲的に殴り倒した。事態に気がついた馬方連中が、槍の届かない距離から投石で反撃を開始、形勢はドン・キホーテに不利となる。そこで旅籠の主人が「これは狂人だから」と仲裁に入り、決着なしで終結する。
第4章 商人の一団と喧嘩:敗北
街道をゆく商人の一団と出くわして、これを騎士の一団と思い込んだドン・キホーテは、喧嘩をふっかける。しかし、つっかかっていこうとしたときにロシナンテがつまづき落馬、敗北を喫する。
第8章 風車突撃:人間相手ではないので省略
第8章 姫君救出:勝利
街道をゆく2人の修道僧を、姫君をさらってゆく悪者と思い込んで、威嚇のあと襲撃。丸腰で聖職者の2人は、泡を食って逃げ出した。
第8章 無礼なビスカヤ人:勝利
上の姫君救出のとき、さらわれてゆく姫君に見立てられた貴婦人と会話するドン・キホーテ。しかしわけがわからないので、付き人のビスカヤ人が腹を立て、ドン・キホーテを侮辱する。このビスカヤ人を懲らしめるべくドン・キホーテは剣を抜き、ビスカヤ人も応戦する。
問題のビスカヤ人は喧嘩っ早く、おそらくは壮健で、経験と身体では優位にある。しかし甲冑がなく、馬は賃貸しのひどい騾馬で、装備では劣位にある。ドン・キホーテはこのビスカヤ人と真っ向から斬り合いを演じて、きわどく勝利をものにする。
第15章 ロシナンテのよろめき:敗北
ロシナンテが不始末をして、馬方連中に叩きのめされた。それを見たドン・キホーテ主従は、20人以上の馬方連中を相手に襲い掛かる。しかしあえなく逆襲にあい、敗北する。
第16章 夜這い先:敗北
ドン・キホーテ主従は旅籠で、馬方と相部屋になる。夜、寝静まったあと、旅籠の娘がその部屋に忍び込み、情夫である馬方のところへゆこうとする。しかし娘はベッドを取り違えてドン・キホーテのところに来てしまう。それを見つけた馬方が、ドン・キホーテを殴り倒す。
第19章 真夜中の葬列:勝利
夜中、貴人の遺体を運ぶ葬列に出くわしたドン・キホーテは、誰何のあと、これを悪者と思い込んで襲う。葬列は多人数だったが丸腰で、戦意なく逃走した。
第21章 金だらいの兜:勝利
床屋がロバに乗り、金だらいを持って、街道を進んでいた。この金だらいを見て、伝説の兜と思い込んだドン・キホーテが、床屋を襲う。床屋は戦意なく逃走した。
第22章 囚人解放:勝利
ドン・キホーテは街道で、囚人の護送に出くわした。囚人は十数人、警護部隊の兵士は8人。ドン・キホーテはしばらく囚人と話したあと、部隊の長に向かって、囚人を解放するよう要請、断られたのでこれを襲った。
囚人はただちにドン・キホーテに加勢、兵士たちは形勢不利とみて、任務を捨てて逃走した。
第22章 囚人の忘恩:敗北
上で解放した囚人たちに向かって、無茶な要求をするドン・キホーテ。囚人たちはドン・キホーテを投石で叩きのめす。
第24章 狂気のカルデニオ:敗北
ドン・キホーテは山の中で、カルデニオと名乗る風変わりな男と出会う。ドン・キホーテ主従がこの男と会話していたら、突然カルデニオが狂気の発作を起こし、ドン・キホーテを殴り倒した。
第52章 食卓の喧嘩:敗北
山羊飼いがドン・キホーテを侮辱し、喧嘩になる。周囲からの介入が多数あったものの、つまるところドン・キホーテが叩きのめされた。
第52章 宗教行事の行列:敗北
農民たちが聖母像を運んでゆくのを見たドン・キホーテは、これを悪者と思い込んで襲う。しかしあっけなく殴り倒される。
後編:
第12章 《鏡の騎士》:勝利
学士サンソン・カラスコは、ドン・キホーテの地元の人間であり、ドン・キホーテの狂乱を止めるための策を練った。その策とは、自分が騎士に化けて、ドン・キホーテに決闘を挑んで勝利し、ドン・キホーテに言うことをきかせる、というものだった。
カラスコは若いが、喧嘩慣れはしていない。甲冑はよいものを揃えたが、馬はロシナンテと大差ない。
決闘は正々堂々と行われた。カラスコの油断と、戦技上のミスを突き、ドン・キホーテが勝利を得る。
第17章 ライオンの冒険:人間相手ではないので省略
第21章 カマーチョの婚礼:勝利
カマーチョという男が、財力にものをいわせて恋敵を破り、名高い美女と結婚式を挙げる。その結婚式に居合わせたドン・キホーテ主従。そこへ恋敵がやってきて、カマーチョを欺き、新婦になるはずだった美女と結婚してしまう。カマーチョの一党は怒り、恋敵の一党を襲おうとするが、武装し騎乗したドン・キホーテに威嚇され、思いとどまる。
第26章 人形劇襲撃:人間相手ではないので省略
第27章 ロバの鳴きまね戦争:引き分け
多人数の農民が武装して、隣村を襲うために行軍していた。そこに行き合わせたドン・キホーテ主従は、襲撃をやめさせようと説得にかかるが、サンチョ・パンサが不用意な発言をして殴り倒される。ドン・キホーテは報復を試みるが、敵が手ごわいとみて退却した。
第64章 《銀月の騎士》:敗北
学士サンソン・カラスコは、以前と同じ策でふたたびドン・キホーテに挑む。今度は馬もよいものを揃え、油断もミスもなく、ドン・キホーテを倒す。
いかがだろうか。
かつて『丘の家のミッキー』をものしてコバルト文庫の人気作家になった著者が、自身の作家生活を振り返った本である。「コバルト」とは銘打っているが、著者の個人史の印象が強い。
本書のテーマ――読者は信じるに値するか?
著者は、コバルトの読者層の変質に伴い、読者への不信を深めていったという。また現在のライトノベル読者への不信ものぞかせている。
読者への不信を象徴するのが、「おかみき罵倒の嵐事件」だ。
著者は『丘の家のミッキー』の終盤で、主人公から彼氏役にキスする話を書いた。これが一部読者の反発を買い、著者のもとに激越な調子の抗議文が多数寄せられた。この件で著者は衝撃を受け、読者への不信を深めたという。
他人事の立場から言わせてもらえば、これはむしろ、「馬鹿どもに誤爆したぜ奴らションベンもらしてベソかいてるよヒャハハハハ」と喜ぶところだ。というより私は喜んだ(あくまで他人事として)。
この悪意あふれる態度は、しかし、悪いだろうか。
むしろ善い、と私は信じる。
人間は、たわごとをわめき気違い沙汰に励む。これは世界の法則であり変えることのできないものだが、この法則に対してどんな態度をとるかは、人間の自由に委ねられている。
単純な態度はあまりよくないように思える。気違い沙汰のあげくに死ぬこともある(それも頻繁に)ので、単純な推奨はよくない。だが、たわごとを言わず気違い沙汰をしないような人間は、人間というよりは、賢い獣のようだ。単純な禁止は、「賢い獣であれ」と命令するのに等しい。
人間的なたわごとと気違い沙汰を、人間として認めあい喜びあおうとするとき、上のような悪意あふれる態度は、正しいはずだ。
このような態度をとるとき、「読者は信じるに値するか?」という問いに対する答はおのずと明らかだ。信じるに値しないような読者は、笑いのめすに値する。どちらも等しく喜ばしい読者だ。7andy
この世には怠惰な人々がいる。たとえば、作品を読まず、評価せず、ただ《処理》しようとする人々だ。
「性描写」だの「過激」というのは、ポルノ産業のポルノ産業によるポルノ産業のための指標だが――大量生産される規格品にふさわしい工業的な指標だ――、これを業界の外に持ち出して、作品を《処理》しようとする、恥知らずな人々がいる。
売上や利益という指標は、「性描写」よりはマシだ。市場について教えてくれる。誰の声が大きくて、誰の声が小さいか、教えてくれる。だが作品の指標にはならない。もし作品の指標にしたら、それは作品を《処理》しているだけだ。
読むこと。
個々の作品を読むこと。一対一で読むこと。それがなくては感想さえ言えない。もし言えば、それは嘘どころか、譫言だ。
私は一年以上にわたって、少コミを読んだ。四コマ以外の全作品を読んだ。「この作家がよい作品を描くことは金輪際ない」と断言できるような作家でも読んだ。そんな作家でも、比較的マシなものを描けば、それなりの評価をしてきたつもりだ。
そのうえで、現在の結論を申し上げる。
少コミはつまらない。
つまらない理由は次回以降。
・しがの夷織『なにさま!? オレ様』読み切り
あらすじ:彼氏役と主人公は幼馴染で相思相愛だが、告白はまだ。気持ちのすれちがいで揉めたあとに告白。
彼氏役の人物造形が、この前の連載と同じタイプだ。魅力はそれなりにあるが、飽きた感じがする。読者の私ではなく、作者が飽きた感じだ。
採点:★★☆☆☆
・池山田剛『うわさの翠くん!!』連載第19回
あらすじ:彼氏役(司)を敵視する新キャラの玲二。主人公(翠)と玲二が出くわし、喧嘩になる。
前半の日常シーンは楽しく読めるが、喧嘩の絵は目もあてられない。画力もひどいが、そもそも「身体を使う」ということをイメージしている節がない。身体を使うことに関心がないなら、どうしてスポーツを題材にするのだろう。謎だ。
採点:★☆☆☆☆
・千葉コズエ『夜の学校へおいでよ!』新連載第1回
あらすじ:主人公(夜)は、強面の彼氏役(山根)がアヒルとたわむれるところを目撃する。それをきっかけに接近する二人。
設定が魅力的だ。学校の敷地内に民家があり、そこに主人公が住んでいる。ただ、この設定からどんな手を繰り出すのかと考えてみると、難しい気もする。
採点:★★★☆☆
・麻見雅『燃え萌えダーリン』連載第2回
あらすじ:強い魔力を得たい彼氏役(使い魔)は主人公との性交を求めるが、主人公は拒んでいる。主人公は、妖怪に襲われて彼氏役に助けられた直後、性交を許すが、今度は彼氏役が拒む。
画面構成の演出が弱い。
採点:★☆☆☆☆
・咲坂芽亜『姫系・ドール』 連載第3回
あらすじ:主人公(歩)と彼氏役(蓮二)を威嚇する敵役(鉄汰)。
普通に盛り上げている。
採点:★★★☆☆
・水波風南『狂想ヘヴン』連載第15回
あらすじ:乃亜が主人公(水結)を、水泳選手として留学に送り出そうとする。水結は彼氏役(蒼似)と離れることをためらうが、「それなら別れる」と蒼似。
波乱万丈を再開した。
乃亜と蒼似の因縁をほったらかしたままで、こんな最終回ネタを持ってきたということは、もうすぐ終わりだろうか。
採点:★★☆☆☆
・織田綺『LOVEY DOVEY』連載第21回
あらすじ:涼が主人公(彩華)を奪うことを決意、宣言する。
どうやら大作戦が始まった。滑り出しはやや平凡か。
あと、編集部はいったいいつになったら、「21th」が誤植だということを覚えるのだろう。今回の僕キミはちゃんと「42nd」になっていたが。
採点:★★★☆☆
・車谷晴子『極上男子と暮らしてます。』連載第9回
あらすじ:みんなで主人公をかつぐ。
「実はみんなで主人公をかついでいた」と後から読者に説明する話や、「実は主人公のために辛く当たっていたんだよ」と後から読者に説明する話には、なにかしら邪悪なものがある。「強姦されてハッピーエンド」と同じ種類の邪悪さだ。
みんなで主人公をかついでいることが、最初から読者に明かされている話は、なにも問題ない。たとえば『ドン・キホーテ』は随所でそれをやっている。が、後から読者に説明するのは、なにが悪いのかうまく説明できないが、なにかしら邪悪だ。
採点:☆☆☆☆☆
・悠妃りゅう『バタフライ・キス』連載第4回、次回最終回
あらすじ:写真集用の撮影で失敗して落ち込む主人公。しかし彼氏役の努力や覚悟を知って立ち直る。
話の中心がモデル仕事になっている。主人公の容貌コンプレックスはどこへ?
採点:★★☆☆☆
・青木琴美『僕の初恋をキミに捧ぐ』連載第42回
あらすじ:逞が倒れて入院、主治医が心臓移植を話題にする。病院のベッドで、逞が繭を押し倒す。
昂の心臓を逞に移植、というコースで進んでいる。昂の死に際→移植手術→術後の葛藤→ハッピーエンド、で完結だろう。どこでどうやって照のことを投げ込むか、そこだけが見どころだ。
採点:★★☆☆☆
・紫海早希『ぎゅっ・と大キライ』読み切り
あらすじ:幼馴染の彼氏役と主人公が4年ぶりに再会。彼氏役に告白されるが、幼い日の行状を思うと、本気とはなかなか信じられない。
まんが的な無茶やデフォルメをうまく使っている。
採点:★★★★☆
・真村ミオ『先輩と毎日と無限大』読み切り
あらすじ:よくわからない。
因果関係はわかるが話になっていない、という少コミによくあるパターンだ(少コミ以外では見たこともないが)。
採点:☆☆☆☆☆
第25回につづく
「憲法は、国の理想、かたちを物語るものだ」
「国家と妄想的に一体化したい」「だから国家は人格的なものであってほしい」という願望を、いまどき恥ずかしげもなく垂れ流すような輩が首相だとは驚いた。
ずっと昔、マダガスカル島の文化を調べた本を読んだことがある。たしかウニベルシタス叢書のどれかだ。内容はほとんど忘れてしまったが、宗教的儀式についての記述だけが印象に残っている。それは、男たちが民族の祖先(家族の祖先ではない)を尊んで、祖先と同一化すると同時に、新しい命を生み出す力を憎み貶める、という意味の儀式だった。新しい命は、祖先に背くかもしれない危険分子であり、祖先(および祖先と同一化した男たち)にとっては敵である。
「新しい命は、この祖先共同体を受け継いでくれる存在では?」と思うところだが、それは無神論だ。神が人間に依存しないのと同様、祖先は生きている人間に依存しない。そのため問題は、新しい命をメンバーに取り込むこととしてではなく、新しい命が祖先(および祖先と同一化した男たち)に背くのを防ぐこととして認識される。
このとき私は、全体主義の根の深さを悟った。民族の祖先のような永遠不動のものと一体化したいと望む衝動が、人間には備わっている。その衝動は、栄えることではなく、敵を抹殺することへとつながっている。
本書を全人類に薦める。
著者は本物のプログラマであり、しかも超一流である。Javaともネットワークともプログラミングとも縁がない人でも、本書は必読である。
以下29ページから引用する。
TCP/IPプロトコルとBerkeleyのソケットAPIに関してもっと驚くのは、両者を結び付ける公式のドキュメントがどこにもないことです。つまり、ソケットAPIの何がプロトコルの何に対応するのか、どんな状況で、プロトコルのどの成分をAPIのどの部分が発行したり受け取ったりするのか、…これらが未だにまったく公式に明確になっていないのです。
BSDソケットの本はあり、TCP/IPの本はある。しかし両者を対応させて書いている本はなかった。その理由は、これなのだ。この事実を教えてくれた本は、いままで一冊もなかった。
本書はおそらく、2007年でもっとも感動した本になるだろう。7andy
粘着について。
私の得意技は粘着である。たとえば、少コミに粘着しはじめて1年が経つ。少なくともあと2年は粘着する予定だ。箸にも棒にもかからない作品(大半だ)のあらすじを書き感想を述べ採点するこの労苦を、粘着といわずしてなんと言おう。
バブル時代からこのかた、粘着は流行らなくなった。『チーズはどこへ消えた?』の時代というわけだ。だが、人間が粘着を捨てたら、人間でないもの――行政や企業や市場などのシステム――に逆らうすべがなくなる。人間でないものの粘着力には猛烈なものがある。ハリウッド映画のようにスマートに裏をかければそれに越したことはないが、裏をかけなかった場合はどうするのか。粘着することを放棄すれば、長いものに巻かれるしかない。
だから私は、著者の粘着ぶりに、まるで戦友に会ったような頼もしさを覚える。粘着は、人間が人間であるために欠かせない能力だ。7andy
glassfish v2でJAX-WS 2.1を使っている。
私がいままで使ったどんな分散モノよりも、圧倒的に使いやすい。最近のSOAPになすりつけられているクソの数々のことは、なにひとつ気にせずに使える。.NET Frameworkとの相互運用性も完璧だ。
そして、分散オブジェクトという夢は死んだのだと悟った。
最近20年間における性と恋愛の観念の変化について。
・結婚や暮らしとの関連性の低下
ここ20年間というもの、恋愛結婚イデオロギーは弱体化の一途をたどっている。嘘だと思ったら、一条ゆかりの初期作品をご覧になるといい。今でも結婚は恋愛物のオチに使われるが、それはオチとして使いやすいからだ。結婚が作品全体に落とす影は、ますます弱くなっている。
・性行為のファンタジー化
すぎ恵美子は、実生活の延長上にあるものを、実生活の誇張として描いた。たとえば、かの有名な「頭がフットーしそうだよぉっっ」もそうだ。性行為の滑稽さを描いた名場面である。(ご存知でない読者諸氏のために補足しておくと、これはセックス中に膣痙攣を起こして外れなくなり、病院に駆け込むというシーンだ)
ファンタジーの性行為には、そんな滑稽さはない。たとえばBLでは、肛門ではなくやおい穴が使われる。滑稽さがなければ、悲惨さもない。たとえばBL的な強姦はファンタジーであり、悲惨さがない。
・恋愛で得られるものに対する期待の変化
恋愛結婚イデオロギーにおいて恋愛は、彼氏役から新しい自己を与えてもらい、生まれ変わるための魔法として期待されていた。乙女ちっくにもこの魔法の名残が感じられる。現在では、「自己」への関心は影を潜めて、関心の中心は「行為」へと移った。
まだいくらでも考えられそうだが、今日はこのくらいにしておく。
では第11号のレビューにいこう。
・池山田剛『うわさの翠くん!!』連載第18回
あらすじ:インターハイの地区予選で、主人公(翠)が活躍する。そのさまに魅了される彼氏役(司)。
サッカーが描けていないので、当て馬(カズマ)の使いどころがなく、存在意義がない。
採点:★★☆☆☆
・悠妃りゅう『バタフライ・キス』連載第3回
あらすじ:彼氏役が嫉妬。
いったい作者は、この話が面白いと思って描いているのだろうか。
「ユーザーを見下ろすことは、たとえ慈悲心があったとしても、いずれはデザイナーをだめにする」「あなたがまぬけのために何かをデザインしているんだとしたら、まぬけにとっても役に立たないものをデザインすることになるのが落ちだろう」。
採点:★☆☆☆☆
・車谷晴子『極上男子と暮らしてます。』連載第8回
あらすじ:当て馬が主人公をかどわかして罠にかけるが失敗。
平凡で手堅い。
採点:★★☆☆☆
・麻見雅『燃え萌えダーリン』新連載第1回
あらすじ:主人公は妖怪退治の家の跡継ぎで、使い魔を授かる。その使い魔は、人間の男の形をしており、主人公との性的接触で力を得る(つまり彼氏役)。
陰陽師だの式神だのという設定だが、一般的なイメージとは異なるので、あらすじの言葉は上記のとおりにした。
話は定型で普通だ。これといったマイナスはないが、魅力もない。
採点:★☆☆☆☆
・水波風南『狂想ヘヴン』連載第14回
あらすじ:主人公(水結)と彼氏役(蒼似)が海辺でいちゃつく。その裏で、作戦行動を準備する乃亜。
画面がところどころ妙に白い。
普通にいちゃいちゃしている。次回ようやく波乱万丈が再開か。
採点:★★☆☆☆
・織田綺『LOVEY DOVEY』連載第20回
あらすじ:林間学校でいちゃつく主人公と彼氏役。純が涼を使ってなにやら陰謀を仕掛ける。
話を詰め込みすぎた印象がある。いちゃいちゃと陰謀のどちらかを簡単にすませるべきだったか。
採点:★★☆☆☆
・咲坂芽亜『姫系・ドール』 連載第2回
あらすじ:彼氏役(蓮二)のライバルのデザイナー(鉄汰)が登場。
まんが的な迫力で押している。
採点:★★★★☆
・水瀬藍『月明かりの秘密』読み切り
あらすじ:片思いの相手(彼氏役)を遠くから観察・記録する主人公。観察記録を彼氏役に見られたが、向こうも実は主人公のことが好きだった。
彼氏役の印象が薄い。話もすっきりしない。
採点:★★☆☆☆
・青木琴美『僕の初恋をキミに捧ぐ』連載第41回
あらすじ:昂の身体に異変。逞は繭とケンカ中。
最後のページに、「僕の心臓を 取り替えてください」と逞のモノローグ。昂の心臓を移植という展開か。
作者には、「移植したけれど寿命はたいして伸びない」などという残酷な展開をやる根性はなさそうだ。「逞は長生きして繭と幸せになりました、めでたしめでたし」で終わらせるつもりか。いまさら繭を理不尽に死なせるのも難しいので、ほかに手はなさそうだ。
採点:★☆☆☆☆
・天音佑湖『カントリー・ハウスへようこそ!』読み切り
あらすじ:主人公はホテルのメイド。小学生の女の子がホテルにきて、盛大な誕生日パーティーを準備させるが、女の子の両親さえ来ない。女の子に犯罪の疑いがかかったものの、彼氏役の努力があって、両親が忘れていただけと判明する。あらためて誕生日パーティーを開く。
絵も話もしっかりしていて、あらゆる面で好感度が高い。が、好感度だけでは、なにかが足りない。少コミ作家たるもの、読者を傷つけることを恐れず、悪意を抱くべきだと信じる。笙野頼子のような悪意とまではいかなくても、せめてJ. K. ローリングスのような悪意を。
採点:★★★☆☆
・新條まゆ『愛を歌うより俺に溺れろ!』最終回
あらすじ:いったんはブラウエローゼンから離れた秋羅だが、バンドコンテストの舞台上で、ネコ耳をつけて復活する。
普通に盛り上げて終わった。
採点:★★★☆☆
・みつき海湖『とろけるようなキスを奏でて』最終回
あらすじ:彼氏役の仕打ちはすべて、主人公を歌手にするための陰謀だった。
「ひどい仕打ちが実は相手のためを思っての陰謀」を、後から謎解きとして説明されて、「ああよかった」と納得するような読者がこの世にいるのだろうか。
謎解きではなく最初から読者にわかるように描いた話なら、ちゃんと成り立つし、実例も豊富にある。泣かせるシーンの定跡だ。だがこれは、後から謎解きとして説明しては成り立たない。
採点:☆☆☆☆☆
第24回につづく
JBossWSのJSR-181 (POJO)を試している。
JBossAS 4.0.5に入っているバージョンでは、同一のクラスに対して複数の型宣言をすることがある。工夫して避けていたが、どうにもならないケースにぶつかって、1.2.0 SP1にしてみた。しかしこれが日本語で文字化けを起こす。JavaでSOAPして文字化けを起こせるほうか不思議だが、実際に起こるのだから仕方ない。
泣く子と文字化けには勝てない。glassfish v2に乗り換えて、JAX-WS 2.1 RIを使うことにした。
最近、「JBossはもうだめかもしれない」と思い始めている。もし読者諸氏がJBoss株などお持ちなら、いまのうちに売却することをお勧めする。