最近の「これはひどい」といえば、少女漫画に学ぶ[ヲトメ心とレンアイ学]『海の闇、月の影』編である。
篠原千絵『海の闇、月の影』といえば少コミ史上屈指の大傑作だ。私の大のお気に入りでもある。それがこんな杜撰な自虐disのネタにされては黙ってはいられない。なお以下ネタバレを含む。
で、この流水、なんでこんな悪いことをするかというと、好きで好きで仕方がない、当麻先輩が欲しいから。ところがどっこい、この当麻先輩は、双子の流風とイチャイチャむんむんお付き合い中なのだ。簡単に言えば、双子の妹と自分の恋しい男がイチャイチャしやがるので、腹が立って暴れてる女に超人的な能力が備わっていた、という話。
なんとも無邪気に吹き上がってくれたものだ、この糞ヘテロセクシストが。
筆者がまさか本気でこんな読みをしているとは思わない。「そこはお約束で」という気分で、ヘテロセクシズムにねじまげてみせたのだろう。私が許せないのはそこだ。
難しいところでヘテロセクシズムに流れても、別に文句はない。それなら百合的な読みに接したとき、「そんな読みがあるのか!」と膝を打ってくれるだろう。が、『海の闇、月の影』はエンターテインメントにふさわしく、明快な読みを与えている。
『海の闇、月の影』の旋回軸は姉妹の相克であり、当麻先輩はその焦点のひとつにすぎない。流水が豪快な悪事に乗り出すのも、姉妹の相克へと流風を追い詰める狙い(物語上の)がある。だから流水は、極悪人にふさわしい自滅(『白雪姫』の王妃のように)ではなく、流風の手にかかって死ぬ。これでもし流水と流風が赤の他人なら迷惑千万なストーカー事件だが、一卵性の双子という設定により、「宿命の二人」という関係になっている。
以上の読みはまず間違えようのないもので、筆者にもわかっているはずだ。しかし普通に紹介するのでは、お題との関係で面白くないと思って、「そこはお約束で」という気分で、ヘテロセクシズムに歪曲したのだろう。
そんなお約束を押し付けるな。
ヘテロセクシズムに歪曲するまでもなく、ヘテロセクシャルにしか読めない作品は世にいくらでもある。なのに、よりにもよって『海の闇、月の影』をヘテロセクシズムに歪曲するとは。こういう非道をなんと言い表したものか。不見識? 杜撰? 体制翼賛? もっと的確な言葉がありそうなものだが、思いつかない。
自虐disのために『海の闇、月の影』を歪曲するとしたら、たとえば以下のようにするべきだ。
流水は、「私と流風は一心同体!」と思い込んでいた。同じ暮らしをして、同じ顔で、同じ男(当麻先輩)に憧れて、一心同体のつもりでいた。ところが、当麻先輩と流風がつきあうことになり、「一心同体」が崩壊してしまう。それで流水はパニックに陥って、「なによっ! 生まれる前から一緒の私を捨てて男なんかと!」と泣きわめいて大騒ぎ――ができればよかったんだろうね。そのかわりに流水は、壮大な八つ当たりを始めてしまう。怪しい超能力とウィルスを駆使して、「当麻先輩をよこせ」と流風に要求したり、さらには人をバンバン殺したり洗脳したり、果ては人類滅亡しそうなほどの破壊活動にいそしんでしまう。
「私と流風は一心同体!」。流水と流風は一卵性双生児というマンガ的に特別な関係だから、こんな思い込みもアリだよね、という演出になっている。流水みたいに強烈に思い込んだあげく八つ当たりをしても、「特別な関係だから」で済まされる演出になっている。
でも、胸に手を当てて、小中学生の自分を思い出してみよう。「私と××は一心同体!」みたいな思い込みって、一卵性双生児の姉妹なんかいなくても、友達相手に、うっすらと、心当たりがあるのでは?
「私と××は一心同体!」みたいな思い込みが、男という邪魔者に引き裂かれたときの辛さ、いたたまれなさ。また逆に、友達に辛い思いをさせてしまうかもしれないと予期してしまう心、後ろめたさ。そういう隠された負の感情を極限まで拡大したのが、ホラーサスペンス『海の闇、月の影』なのだ。
あまり歪曲できなかった。『海の闇、月の影』がいかによくできているかということだ。
今度もまた意味不明のメンヘル行為だが、どうやら動いている気がするので、公開してみる。
コンテンツマッチ アフィリエイト サービス ジェンキンス
以下技術的な余談。
コンテンツマッチとはいいながら、内容に合っていると思える商品が出てくる確率は3割くらいだ。実例は、この日記の下に出ている。少コミレビューのエントリでさえ、少コミの商品が出てくる確率は半分くらいしかない。Google AdSenseなどとは比較にならない。
これでも最善を尽くした。だからわかる。Google AdSenseがすごい検索技術でマッチしていると思ったら大間違いだ。莫大な数の広告主が、手作業で一生懸命ぴったり合わせようとしているからこそ、Google AdSenseはあれほどマッチする。しかもGoogleはその人件費を払うどころか、逆に広告主から金をもらっているのだから、ぼろ儲けとはこのことだ。
出てくる商品は、本・CD・DVD。ただし、いわゆる18禁の商品は出てこない。売れ筋商品と発売前・直後の商品が微妙に出やすい。
自己啓発系・オカルト系・オタク系の商品が目障りという方も多いとは思うが、残念ながらこれが世界の現実である。こういう商品が売れ線で、発行点数も多いわけだ。
マッチ対象の商品は約60万点。10年ほど前のものから登録されている。ただし絶版・在庫切れの商品は当然出てこないので、実効では10万点ほどと思われる。
なぜいまどきSOAPなのか。
簡単だからだ。JAX-WS 2.1が使えるなら、SOAPに優るものはない。
サーバ用でないWindowsのIISには、同時接続数が最大10という制限がある。
いきなり余談だが、この制限のかけかたがVistaで変わった。制限に達しているときに届いたリクエストに対するレスポンスが異なる。XPまではエラーを返していたが、Vistaではリクエストをキューに入れて順次処理してくれる。
さて本題に戻る。
Windows 2000の時代には、この制限を解除するリミッター外しが行われたこともあった。これはライセンス違反だが、今回ご紹介するのはそれではない。VistaのIISのようにリクエストをキューにためる方法である。使うのはApache HTTPD 2.2。誰でも思いつきそうな方法だが、検索しても見当たらないので、ここに書いておく。
mod_proxyのProxyPassディレクティブにはmaxというパラメータが指定できる。これは、
・バックエンドサーバとの接続数の上限を指定
・プロセスに対する指定であり、Apache HTTPD全体に対する指定ではない
Apache HTTPDとプロセスの関係は以下のとおり。
・Windowsならプロセスは1個
・それ以外のOSなら最大プロセス数はServerLimitディレクティブで決まる
実際にやることは、たとえばDebian Lennyなら、
・/etc/apache2/mods-available/proxy.confに:
ProxyRequests Off
ProxyPass /test/ http://192.168.0.253/test/ max=4
ProxyPassReverse /test/ http://192.168.0.253/test/
・/etc/apache2/apache2.confに:
ServerLimit 2
なお見てのとおり、prefork MPMでは実用的ではない(2.2にもなってpreforkを使う人がいるとも思えないが)。
ホメロス『イーリアス』を読んでいる。松平千秋訳。
まだ前半だが、気になったこと――前半、アカイア勢(ギリシャ)はイリオス(トロイエの王の都。木馬を引き込んでしまい滅びるあそこ)を包囲していない。あの有名な「包囲10年」は嘘だったのだ。
『イーリアス』開始時の情勢を説明しよう。
・トロイエ侵攻は9年目
・戦争開始からこのかたアカイア勢の将兵は一度も祖国に戻っていない。軍勢の士気は下がっている
・制海権はアカイア勢が完全に握っている(補給物資が滞りなく海路で届いており、トロイエ勢の海軍による補給路への攻撃を心配する様子もない。後の木馬作戦も、完全な制海権を前提としている)
・アカイア勢はイリオス近くの海岸に船をあげ、船のそばに陣を構えている
そしてアカイア勢が決戦を求めてイリオスに迫ると、トロイエ勢は受けて立つ、という展開になる。
アカイア勢が継続して支配しているのは海岸線だけで、海岸線からイリオスまでのあいだは戦場、それ以外の土地はすべてトロイエ勢が自由に通行できる、というようにしか読めない。
……では、包囲が10年続いたというあの有名な話は一体どこから?
どうやら『イーリアス』以外の現存するトロイエ伝説文献はすべて『イーリアス』の二次創作らしい。あらすじを見たかぎりでは、どれもかなり原作に忠実で、「包囲10年」などというはっちゃけた設定は出てきそうにない。
「包囲10年」というのは、「トロイエ侵攻は10年続いた」「イリオスを包囲したが城壁を破れず、木馬作戦を要した」という2つの要素が混じって生じた誤解なのか? ありそうな思い違いだ。
だが――フィンリー『オデュッセウスの世界』(岩波文庫)316ページにこう書いてあるのを読むと、事態は重大になってくる。
「だれでも知っているように、ホメロスはトロイアの包囲攻撃を十年作戦に引き延ばしたが」
こんなことを書いてもツッコミを入れられず、ホメロス研究の古典として邦訳されているのだ。
「包囲10年」というのは単純でありがちな思い違いではなく、なにか学問的なルールに従っているのだろうか。トロイエ伝説の世界では「包囲」というのは「侵攻」と同じ意味というルールになっているのか? イリオスは知名度が低いのでトロイエ=イリオスはいいとしても、包囲=侵攻はどうにも納得できない。「包囲10年」は、ありがちな思い違いの域を超えて、都市伝説と化しているのではないか。
(ちなみに上記引用の直後、「アカイア軍の補充兵や糧秣を考慮に入れることは怠った」というのも妥当でない。近くの島から酒が運ばれてきて、戦利品と交換しているくだりが第7歌末尾にある。また定期的な補充兵については、「祖国を離れて十年」というシチュエーションを薄めてしまうので、作劇上の必然性により設定されていないのだと理解できる。
もちろん、10年という期間や10万人という兵力はどうやっても正当化できるものではないが、量の観念の希薄さと、補給の概念の欠落は、ひとまとめにしていいものではない)
なぜ自分がこんなものを作っているのか、いまだに皆目わからないのだが、たぶんこういうのをメンヘル行為というのだろう。ともかく何かができたらしいので、ここに書きとめておく。
リクエスト センター Yamibou
少コミレビューを始めようと思ったときから、ずっと考えている――
読むことは無力なのか?
よい読者とは、よい作品が集まるところに生じる影にすぎないのか?
批評とは、屑に対しては、「だって屑じゃん」という循環論法しかできないものなのか?
「ガベージ・イン・ガベージ・アウト」という言葉がある。コンピュータに屑データを入力したら、出てくる結果も屑、という意味だ。しかし人間の知性にはもっと高度なことができるのではないか?
現在のところまだ、読むことの力は、発見できていない。
第19号のレビューにいこう。
・水波風南『今日、恋をはじめます』新連載第1回
あらすじ:高校の入学式。主人公(つばき)は成績優秀だが第一志望に落ち、第二志望でもトップ合格できず、意気が上がらない。トップ合格だった彼氏役(京汰)に絡まれて怒り、勢いで相手の髪を切ってしまう。
主人公の感情の動きが、話のノリと整合していない。「怒って髪を切る」→「怒った彼氏役に連れ出される」まではいいとして、「体で払え」→「髪をもっと切って整える」は、なにが起きているのか一読ではわからなかった。この作者は、設定の多い話をすっきりと語る構成力があるわりに、人物の心理が破綻しやすい気がする。
最近は学力の高い主人公が流行りなのだろうか。僕キミの繭、『LOVEY DOVEY』、そしてこの話と、現在の長期連載7本のうち3本までが学年トップクラスの学力になっている。
採点:★★★☆☆
・池山田剛『うわさの翠くん!!』連載第26回
あらすじ:彼氏役(司)は事実を明かさず嘘をつく。そのまま主人公と二人でいちゃつく。
日常恋愛シーンはまともに見られる。
採点:★★☆☆☆
・悠妃りゅう『こい・すた』新連載第1回
あらすじ:主人公(雫)が好きな男は、主人公の姉の男。しかしある日、彼氏役(空)にそれを気づかれたのが影響して、思いをふっきる。雫は空に惹かれるが、空は「女とはつきあわない」と言う。
過去のいきさつと因果関係がごちゃごちゃしている。コマ割りの流れもよくない。第1回では旋回軸が見えない(おそらく「過去の恋」だと予想する)構成なのが諸悪の根源か。
採点:★★☆☆☆
・車谷晴子『危険純愛D.N.A.』連載第2回
あらすじ:敵役(臣吾)は彼氏役(千尋)の恋心を知った。これを面白いと思った臣吾は主人公(亜美)に迫る。それを心配した千尋は、モデルの仕事をうっちゃって、臣吾とデート中の亜美をかっさらう。
千尋の「女装」という特性がまったく活用されていない。臣吾の動機も弱い。なにか重要で興味深いことが起きている、という感じがしない。
採点:☆☆☆☆☆
・くまがい杏子『放課後オレンジ』連載第3回
あらすじ:陸上部を辞めた先輩が復帰して部活動。彼氏役(翼)が主人公を意識。
少コミで多少なりともまともにスポーツしているのが新鮮で驚く。
採点:★★★☆☆
・白石ユキ『お嬢様のヒミツ・』連載第2回
あらすじ:クラスに友達を作ろうと、変な方向に努力する主人公(晴)。晴は彼氏役のことを友達として有難がるが、彼氏役は複雑な反応をする。
ネタの出し方・使い方がぎこちない。主人公と周囲のズレを面白く演出すべきところで、整理が足りずごちゃごちゃとして、印象が薄くなっている。とはいえ、主人公の魅力で持たせている。
採点:★★★☆☆
・咲坂芽亜『姫系・ドール』連載第10回
あらすじ:主人公(歩)がライバル(樹里)とコンテストで対決し、力及ばずに敗れる。しかし彼氏役は樹里になびかず、歩のもとに戻る。
読んで我が目を疑った。まったく話になっていない。「一生懸命やりました」「結局負けました」「でも彼氏は相変わらずこっちのもの」――これが話といえるのか。「真剣勝負を経験したおかげで、彼氏のことが少し理解できました」など、ちゃんと話にする手はいくらでもある。
採点:★☆☆☆☆
・しがの夷織『はなしてなんてあげないよ』連載第6回
あらすじ:家がヤクザの組長であることを彼氏役(大輔)に告白した主人公(京華)。それにもめげずに大輔は、京華といっしょに京華の家に行く。するとそこには思いもかけず同級生(男)がいて、「京華は自分のもの」と宣言する。
変化に出た。ちまちまとした話では前回と似たような展開になる、と踏んだか。マンネリなのは彼氏役の行動パターンなので根本的な解決にはならないが、変化に出ること自体は悪くない。
採点:★★★☆☆
・青木琴美『僕の初恋をキミに捧ぐ』連載第49回
あらすじ:いちゃいちゃする逞と繭。逞の病状が悪化し、主治医(繭の父親でもある)にセックス禁止と言われるが、死を感じることでさらに逞は繭を求める。
今回が49回なので、全10巻とすれば(少コミではめったに10巻を越えない)、残すところあと10回弱。逞の闘病、照を使う(夢に出てきたのがきっかけで、病床で回想と妄想が繰り広げられる、というくらいか)、昂が倒れる、などなど、やりたい手がたくさんある。なのに、まだ元気なうちのいちゃいちゃごときで引っ張るということは、10巻を越えて続くのか。あまりいい選択ではないと思う。終盤は攻め倒して終わるほうがいい。
採点:★★★☆☆
・織田綺『LOVEY DOVEY』連載第28回
あらすじ:理事長が主人公(彩華)を排除にかかり、彩華と彼氏役(芯)は抵抗する。事は一部生徒と理事長の全面対決へと発展するが、芯の姉がやってきて、理事長の交代を告げる。
どうケリをつけるのかと楽しみにしていたが、デウス・エクス・マキーナの発動が早すぎた。完全に絶望、というくだりを延々とやった後、それこそ最後の3ページで取ってつけたように発動する(ホメロス『オデュッセイア』)のでなければやらないほうがいい。
ここまでうまく運んできたのに、着地失敗とは残念だ。着地失敗と思わせて最終回で大逆転、という展開になるよう祈る(ありそうもないが)。
採点:★★☆☆☆
・藤中千聖『愛こそすべて!!』読み切り
あらすじ:「在学中は恋人を作ること」という校則のある学校に転校してきた主人公。生徒はほぼ全員すでに恋人がいるが、校則の適用されない生徒会長(彼氏役)は唯一の例外。彼氏役は彼氏作りを手伝ってくれるが、主人公はなかなか告白できない。
脇役が面白い。根本的に苦しい話(校則の設定があまり活用できていない)でよく頑張っているとは思うが、やはり苦しい。
採点:★★★☆☆
・浅野美奈子『誘惑・恋ゴコロ』読み切り
あらすじ:男子校の教師である姉になりすまして、教壇に立つ主人公。目的は、姉を悩ませる不良である彼氏役を更正させること。しかし主人公は彼氏役に惚れてしまう。彼氏役も主人公に惚れ、主人公を喜ばせるために不良をやめる。
どうしてこの作者がデビューできたのか、あれこれと考えてしまう。必ずデビューを出すという条件で募集をかけたものの、「少コミ作家になるのは損」と知れわたっているので、少コミ的でまともな応募者はひとりもおらず、これでも一番ましな選択肢だった、というあたりか。
(なぜ少コミ作家になるのは損なのか:
・読者層の購買力が乏しく、多少のヒットでは金も知名度も得られない
たとえば少コミ作品はアニメ化から縁遠い。DVDが売れないからだ。もっと低学年なら、親の財布から直接DVDを買わせられるが、少コミの年齢層ではそういうことは期待できない。
・よい読者がいないので、「売れなくても評価される」ようなことがありえない
緊密な構成やアクロバティックな展開から快楽をくみとれる読者が少コミを読むとは、どうしても思えない。
つまり少コミ作家には、大ヒット以外の達成や満足がない。かといって少コミが大ヒットを出すのに有利な舞台というわけでもない。これは損だ。この理由からも、少コミの原稿料の最低額は3倍にすべきだ)
採点:☆☆☆☆☆(本当はもっと低い)
クレイグ議員に対しては、同性愛癖の好悪ではなく、(1)同性婚反対を唱えた議会活動と私生活の落差(2)公共の場所で違法行為を働いた犯罪性-が批判の焦点だった。
犯罪性はともかく、「同性婚反対を唱えた議会活動と私生活の落差」とやらは、意味がわからない。落差などない、一貫している。「ゲイは隠れていろ」を公言・実践しているではないか。「ゲイ=同性婚賛成」というのは「ユダヤ人=シオニスト」並みの妄想だ。
一貫しているといえば、性犯罪を犯したこととも一貫している。犯罪を犯すような存在だから隠すべきで、制度内に取り込むべきではない、というのは筋が通っている。
……というようなことをクレイグ議員にはぶちまけてほしかったが、おそらく言っても通じなかっただろう。「寛容」な制度がどんなにむかつくものかを知っているのは、クレイグ議員のような人だけだ。